忍者ブログ
映画の感想が多いですが、決して映画ブログではありません、 坂探索は、ケイゾク。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


FI2623173_1E.jpg
1.K.ライコネン(フェラーリ)
2.F.マッサ(フェラーリ)
3.L.ハミルトン(マクラーレン)
4.R.クビサ(BMWザウバー)
5.M.ウェーバー(レッドブル)
6.J.バトン(ホンダ)
7.中島一貴(ウィリアムズ)
8.J.トゥルーリ (トヨタ)

ライコネンはポールトゥウィン。
なんだか、荒れたんだかそうでないんだかよくわからないGPでした。
調子のよかったアロンソがマシントラブルでリタイアしたのは、残念だった。うまくいけば、表彰台に立てたのに・・・。
琢磨は、チームが存亡の危機にあるなか最下位とはいえ、完走できたのは一筋の光かな。
まあ、だからといってチームを巡る環境は厳しい状態のままだけど。
スーパーアグリには、この危機を乗り越えて欲しいです。
次戦は、5月11日トルコGP

拍手[0回]

PR

FI2623152_1E.jpg
1.F.マッサ(フェラーリ)
2.K.ライコネン(フェラーリ)
3.R.クビサ(BMWザウバー)
4.N.ハイドフェルド(BMWザウバー)
5.H.コバライネン(マクラーレン)
6.J.トゥルーリ (トヨタ)
7.M.ウェーバー(レッドブル)
8.N.ロズベルグ(ウィリアムズ)

クビサが初PPを獲るもスタート直後に、あっけなくトップをマッサに獲られ、そのままフィニッシュ。
まあ、クビサがそのままポールトゥウィンをするとも思えなかったけど、もうちょっと、見せ場を作ってほしかったなあと思ったのが、正直な感想です。
でも、コンストラクターズではザウバーがトップ。
ハミルトンは、スタートに失敗。さらにアロンソに衝突するなどして、後方のままレースを終え、今回は出番なし。
いよいよ、ヨーロッパラウンドになります。
次戦は、4月27日スペインGPです。

拍手[0回]


FI2623137_1E.jpg
<マレーシアGP決勝結果>
1.K.ライコネン(フェラーリ)
2.R.クビサ(BMWザウバー)
3.H.コバライネン(マクラーレン)
4.J.トゥルーリー (トヨタ)
5.L.ハミルトン(マクラーレン) 
6.N.ハイドフェルド(BMWザウバー)
7.M.ウェーバー(レッドブル)
8.F.アロンソ(ルノー)

結局、今週も観られず結果だけです。
まだ、2戦しか終わってないが、アロンソが去年までの精彩がないように思える。やはり、ルノーでは苦しいのか・・・。
バリチェロは6位でフィニッシュだったけど、またもや降格処分。
次戦は、4月6日バーレーンGPです。

拍手[0回]


FI2623128_1E.jpg
1.L.ハミルトン(マクラーレン) 
2.N.ハイドフェルド(BMWザウバー)
3.N.ロズベルグ(ウィリアムズ) 
4.F.アロンソ(ルノー)
5.H.コバライネン(マクラーレン)
6.中島一貴(ウィリアムズ)
7.S.ボーデ(トロ・ロッソ)
8.K.ライコネン(フェラーリ)

いきなりのサイバルレース。
観たかったなあ。
今回は予選から荒れ気味だった。アロンソ、ライコネンがそれぞれ12、16番手のグリッドスタートだったしね。
中島一貴も初ポイントを獲得。
6位でゴールしたはずのバリチェロは、ピットレーンの信号無視で失格。
いよいよ、始まったF1の季節。
次戦は、3月23日マレーシアGPです。

拍手[0回]


いよいよ、このF1のシーズンがやってきました。
今週のオーストラリアGPが開幕戦です。
ライコネンが連覇するのかな?ハミルトンが去年の雪辱を晴らすのかな?
それとも、アロンソが復活するのか?
また、熱い戦いになりそうです。

拍手[0回]


FI2623044_1E.jpg
中嶋、2008年はウィリアムズのレースドライバーに!
(F1Live.comより)

アロンソより先に決まってしまった。中島一貴のデビュー。
中島一貴は、あの中島悟の息子。
日本人初の2世ドライバーです。
なんか、感慨深いものがあります。
なんか、来年のF1は盛りだくさんで楽しめそうです♪

拍手[0回]


FI2623040_1E.jpg
マクラーレン、アロンソ離脱を正式発表!
(F1Live.comより)

ついにというか、やっぱりというかアロンソがマクラーレンを離脱しました。
珍しく、ももんがと同じ話題を取り上げることになりました。
珍獣ももんがのひとりごと むべなるかな
まあ、それだけ大きなニュースということです。
今季はアロンソにとって色々な問題があったから、まあしょうがないかと。問題は、移籍先ですね。
アロンソよ、来年はどこへ行く?
ルノーに戻るのかなあ・・・。

拍手[0回]