×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
港七福神巡り━其之弐━からの続き
櫻田神社(寿老人)
櫻田神社は、源頼朝の命により渋谷庄司重国が霞山桜田明神として霞ヶ関桜田門付近に鎮座、文明年間(1461〜86)太田道灌が当社を再興、慶長の頃櫻田溜池の台へ遷座。1624年(寛永元)麻布へ遷座したといいます。旧地名より霞山明神・霞山神社とも称されたといいます。
1895年(明治28)社号を櫻田神社へ改めたといいます。
櫻田神社御朱印
天祖神社(福禄寿)
飯倉城山に1384年(至徳元)創祀したと伝えられ、品川沖から毎夜、竜が灯明を献じたことから「燈明山」と称されたといいます。元和年間(1615〜1624)に江戸城改築の際に現在地に移転、龍土神明宮と呼ばれたといいます。明治年間に天祖神社に改名されました。
天祖神社御朱印
久国神社(布袋尊)
創建年代は不詳ですが、古くより千代田村紅葉(皇居内)にあったと言われています。太田道灌が江戸城築城の際、1465年(寛正6)城隍の鎮守として溜池に遷座、1741年(寛保元)現在地に遷座しています。
久国神社御朱印
おまけ。
港七福神巡りを終えたあと、赤坂の日枝神社まで歩いて、東京十社の御朱印をもらってきました。
港七福神は都心部にありながらも、意外と長いコース。
麻布十番などなじみ深いところもありながら、六本木にも静かな神社があるということを初めて知った、七福神巡りでした。
港七福神巡り━おわり━
よかったと思ったら、クリックお願いします。
←人気ブログランキングへ(東京都)
櫻田神社(寿老人)
櫻田神社は、源頼朝の命により渋谷庄司重国が霞山桜田明神として霞ヶ関桜田門付近に鎮座、文明年間(1461〜86)太田道灌が当社を再興、慶長の頃櫻田溜池の台へ遷座。1624年(寛永元)麻布へ遷座したといいます。旧地名より霞山明神・霞山神社とも称されたといいます。
1895年(明治28)社号を櫻田神社へ改めたといいます。
櫻田神社御朱印
天祖神社(福禄寿)
飯倉城山に1384年(至徳元)創祀したと伝えられ、品川沖から毎夜、竜が灯明を献じたことから「燈明山」と称されたといいます。元和年間(1615〜1624)に江戸城改築の際に現在地に移転、龍土神明宮と呼ばれたといいます。明治年間に天祖神社に改名されました。
天祖神社御朱印
久国神社(布袋尊)
創建年代は不詳ですが、古くより千代田村紅葉(皇居内)にあったと言われています。太田道灌が江戸城築城の際、1465年(寛正6)城隍の鎮守として溜池に遷座、1741年(寛保元)現在地に遷座しています。
久国神社御朱印
おまけ。
港七福神巡りを終えたあと、赤坂の日枝神社まで歩いて、東京十社の御朱印をもらってきました。
港七福神は都心部にありながらも、意外と長いコース。
麻布十番などなじみ深いところもありながら、六本木にも静かな神社があるということを初めて知った、七福神巡りでした。
港七福神巡り━おわり━
よかったと思ったら、クリックお願いします。
←人気ブログランキングへ(東京都)
PR
年始のあいさつである年賀状。
今年、年賀状が来ないところがあった。
おいらの幼い頃の友人だけど、縁遠くなっているのだが、親同士は関係が続いてるので、それを通して近況がわかるのだが、年賀状が来ないので共通の友人に連絡をとってみたら、先月脳溢血で倒れたことがわかった。
毎年、何気なく年賀状を出したり、見ているけど年賀状がくるということは健康であるという証拠。
毎年、年賀状がくることに感謝します。
よかったと思ったら、クリックお願いします。
←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])
今年、年賀状が来ないところがあった。
おいらの幼い頃の友人だけど、縁遠くなっているのだが、親同士は関係が続いてるので、それを通して近況がわかるのだが、年賀状が来ないので共通の友人に連絡をとってみたら、先月脳溢血で倒れたことがわかった。
毎年、何気なく年賀状を出したり、見ているけど年賀状がくるということは健康であるという証拠。
毎年、年賀状がくることに感謝します。
よかったと思ったら、クリックお願いします。
←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])
昨日のこと。
今年は、関東厄除三大師の一つ川崎大師に行ってきました。
以前にも来たことがあるけど、かなり久しぶり。
さすが、全国3位の参拝者を誇るだけあって、人出が多いです。
川崎大師と言えば、参道に響く飴切りの音。
とんとこ飴切りと言うのだそうです。
川崎大師御朱印。
ちなみに、今年のおみくじは凶ということで、心を引き締めて1年を過ごしていきたいと思います。
よかったと思ったら、クリックお願いします。
←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])
気がつけば、大晦日ということで、まずは、今年鬼籍に入った人から。
1月3日 やしきたかたじん(64歳)
タレント
1月11日 淡路恵子(80歳)
女優
1月16日 小野田寛郎(91歳)
元陸軍少尉
1月23日 小林カツ代(76歳)
料理研究家
1月27日 永井一郎(82歳)
声優
2月26日 山本文郎(79歳)
アナウンサー
3月14日 宇津井健(82歳)
俳優
3月15日 藤巻幸夫(54歳)
参院議員
3月19日 安西水丸(71歳)
イラストレーター
3月30日 蟹江敬三(69歳)
俳優
4月8日 周富徳(71歳)
料理人
4月11日 佐野実(63歳)
ラーメン店主
4月30日 渡辺淳一(80歳)
作家
6月4日 林隆三(70歳)
俳優
6月6日 三瓶明雄(84歳)
鉄腕DASH 農業指導
6月8日 桂宮宜仁親王(66歳)
7月3日 春一番(47歳)
芸人
7月5日 原信太郎(95歳)
原鉄道模型館長
8月29日 龍虎(73歳)
元力士
9月7日 山口淑子(94歳)
元女優
9月20日 土井たか子(85歳)
元政治家
9月26日 香川伸行(52歳)
元野球選手
11月3日 桂小金治(88歳)
落語家
11月7日 徳大寺有恒(74歳)
自動車評論家
11月10日 高倉健(83歳)
俳優
11月23日 中島啓江(57歳)
オペラ歌手
11月28日 菅原文太(81歳)
俳優
今年は、名優と言われる人が多く亡くなったと思う。
特に先月の高倉健さん、菅原文太さんはショックでした。
個人的には、10月・11月とめでたいことが続いて、よかったかなあと思います。あとは、忘年会で大学からの友人たちとそろったことが、とても楽しかったです。
ブログとしては、いよいよ容量の限界が近づいてきたので、どういう形にもっていくか、考えなくてはなりません。それと、超長期企画、渋谷再開発の定点観測を始めてしまったので、なんとか続けて行こうかと思います。
もう一つの企画、坂東三十三観音巡りは、埼玉編に入ります。
今年もあとわずか、来年もいい年でありますように。
よかったと思ったら、クリックお願いします。
←人気ブログランキングへ(東京都)人気ブログランキングへ(F1)(日本映画)(日記・雑談 [その他])
1月3日 やしきたかたじん(64歳)
タレント
1月11日 淡路恵子(80歳)
女優
1月16日 小野田寛郎(91歳)
元陸軍少尉
1月23日 小林カツ代(76歳)
料理研究家
1月27日 永井一郎(82歳)
声優
2月26日 山本文郎(79歳)
アナウンサー
3月14日 宇津井健(82歳)
俳優
3月15日 藤巻幸夫(54歳)
参院議員
3月19日 安西水丸(71歳)
イラストレーター
3月30日 蟹江敬三(69歳)
俳優
4月8日 周富徳(71歳)
料理人
4月11日 佐野実(63歳)
ラーメン店主
4月30日 渡辺淳一(80歳)
作家
6月4日 林隆三(70歳)
俳優
6月6日 三瓶明雄(84歳)
鉄腕DASH 農業指導
6月8日 桂宮宜仁親王(66歳)
7月3日 春一番(47歳)
芸人
7月5日 原信太郎(95歳)
原鉄道模型館長
8月29日 龍虎(73歳)
元力士
9月7日 山口淑子(94歳)
元女優
9月20日 土井たか子(85歳)
元政治家
9月26日 香川伸行(52歳)
元野球選手
11月3日 桂小金治(88歳)
落語家
11月7日 徳大寺有恒(74歳)
自動車評論家
11月10日 高倉健(83歳)
俳優
11月23日 中島啓江(57歳)
オペラ歌手
11月28日 菅原文太(81歳)
俳優
今年は、名優と言われる人が多く亡くなったと思う。
特に先月の高倉健さん、菅原文太さんはショックでした。
個人的には、10月・11月とめでたいことが続いて、よかったかなあと思います。あとは、忘年会で大学からの友人たちとそろったことが、とても楽しかったです。
ブログとしては、いよいよ容量の限界が近づいてきたので、どういう形にもっていくか、考えなくてはなりません。それと、超長期企画、渋谷再開発の定点観測を始めてしまったので、なんとか続けて行こうかと思います。
もう一つの企画、坂東三十三観音巡りは、埼玉編に入ります。
今年もあとわずか、来年もいい年でありますように。
よかったと思ったら、クリックお願いします。
←人気ブログランキングへ(東京都)人気ブログランキングへ(F1)(日本映画)(日記・雑談 [その他])
一昨日のこと。
12月24日は、ニッポン放送でチャリティミュージックソンを生放送でやっているのだが、公開放送でやっているので、かなり久々にいってみました。
今年のパーソナリティーは、8年ぶり2回目の上戸彩。
すでに、若干声が枯れていたような感じだったけど、かわいかったなあ〜。
24時間生放送お疲れさまでした。
よかったと思ったら、クリックお願いします。
←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])
土曜のこと。
この日2014年12月20日、東京駅が開業100周年を迎えました。
そこで、ニュースにもなっている限定Suicaの行列にいました。
まだ、これは列が崩れる前の状況で、販売している南口は正面にあります。
まあ、色々と報道されているけど、誰もここまでなるとは思わなかったはずです。
結局、限定Suicaは限定ではない形で発売されることになりました。
まあ、それでも欲しいので買いますけどね。
昨日発表されたオチです。
東京駅開業100周年記念Suicaの今後の発売について
よかったと思ったら、クリックお願いします。
←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])
この日2014年12月20日、東京駅が開業100周年を迎えました。
そこで、ニュースにもなっている限定Suicaの行列にいました。
まだ、これは列が崩れる前の状況で、販売している南口は正面にあります。
まあ、色々と報道されているけど、誰もここまでなるとは思わなかったはずです。
結局、限定Suicaは限定ではない形で発売されることになりました。
まあ、それでも欲しいので買いますけどね。
昨日発表されたオチです。
東京駅開業100周年記念Suicaの今後の発売について
よかったと思ったら、クリックお願いします。
←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])