忍者ブログ
映画の感想が多いですが、決して映画ブログではありません、 坂探索は、ケイゾク。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


明日から、週末にかけて大雪が降るらしい。
今、現在はまだ雨。
明日は、雨?雪?
久しぶりに、大雪の予感がする。でも、もしホントに雪が降ってしまったら、大変なんだけどね。

拍手[0回]

PR

このような、記事を見つけました。
=================================

笠松競馬、試験的に1年存続 岐阜県知事ら三者会談で

廃止が検討されている笠松競馬(岐阜県笠松町)をめぐり、梶原拓・岐阜県知事と広江正明・笠松町長、片桐博彰・岐南町長が3日、存廃を協議し、7億円以上 の大幅な支出削減に取り組んだ上で、とりあえず新年度も存続させることを決めた。ただ、赤字の見通しになれば廃止するとしている。

笠松 競馬は県と笠松、岐南両町で構成。名馬オグリキャップやダービージョッキーの「アンカツ」こと安藤勝己騎手らが輩出した地方競馬の雄として知られる。 1993年度以降、単年度収支で赤字が続き、約52億円あった基金も底をついたため、県が設置した経営問題を検討する委員会は廃止を求めていた。

この日の三者会談では、「試験的に」1年存続させることにした。現状のままでは赤字は避けられないため、開催日数を減らしたり、調教師や騎手の手当を減ら したりして、今年度当初予算で総額約186億円の支出を7億円分圧縮し、収支を均衡させる。また、一時、経営参入を申し入れたインターネット関連企業のラ イブドア(本社・東京)に馬券のインターネット販売を依頼。支援する考えを示している北海道の競走馬生産者にも協力を求めるとした。

廃止となれば処理費用に税金が投入される事態も予想される。会談後に記者会見した梶原知事は「必死になって赤字を出さないようにする。目標は達成できる」と話した。
(asahi.comより引用)
=================================

地方競馬の経営が大変なか、去年の12月には高崎競馬が廃止、今年3月には宇都宮競馬の廃止が決定している。
まさか、笠松競馬まで廃止の瀬戸際に立たされているとは、思わなかった。このままでは、地方競馬は南関東しか残らないのではという勢いだ。
とりあえずは、1年間の存続延長が決定したが、依然として厳しいことには変わりない。
これ以上、地方競馬の灯が消えて欲しくない、そう思う今日この頃である。

拍手[0回]


FI768801_0E.jpg
つい、最近ブルートレインを乗る機会があって思い出したが、ちょっと前の記事にになるが、こんな記事があった。
==========================================
ブルートレイン 「あさかぜ」「さくら」来春引退

戦後の復興期から高度経済成長期に一世を風靡(ふうび)した日本で初めての寝台特急「あさかぜ」と2番目に古い「さくら」が来年3月のダイヤ改正で姿を消 す。共同運行しているJR旅客4社(東日本、東海、西日本、九州)が「廃止」で合意した。東海道沿線の主要都市から山陽・九州方面に旅情を運び続けた名物 列車は乗客減と急速に進む高速化のはざまで半世紀近い歴史にピリオドを打つ。
JR各社によると、東海道・山陽新幹線のスピードアップや航空各社の国内線増便で、寝台特急の利用者は激減。国土交通省の調査で、首都圏から九州方面は90%が航空機利用で、03年度の寝台特急利用者は87年のJR発足当初と比べて4分の1以下に落ち込んだ。
JRはグループ挙げて寝台特急による企画旅行やPR作戦を展開し、テコ入れしてきたが低落傾向に歯止めがかからず、整理統合が検討されてきた。今回の統廃合で、東京圏から九州方面は2本、山陽・山陰が3本、関西圏から九州方面は3本となる。
「あさかぜ」は国鉄時代の1958年10月の運転開始以来46年間、東京下関間をひた走った。寝台特急の代名詞となった「ブルートレイン」は「あさかぜ」 の「青い車体の列車」から採られたもので、寝台特急の元祖。個室シャワーやラウンジを備え、食堂車を併結していた時期もあり、「走るホテル」として人気を 集めた。
国の花をヘッドマークにした「さくら」は59年7月に東京長崎間でデビュー。乗客減を理由に99年12月から、3番目に古い「はやぶさ」(東京熊本間)と連結して運行された。その「はやぶさ」も来年春からは「富士」(東京大分間)と連結される。
==========================================
うん、なるほど確かにこの日は、30人ぐらいしか乗っておらず、上の記事をふと思い出した。
おいらが、子供のころはブルートレインが全盛で、国鉄も『ディスカーバージャパン』でCMを打っていた。
時代はスピードを求めるようになり、のんびり電車で旅情を楽しむということが少なくなってきた。だから、あさかぜが引退してしまった。すでに、新幹線には食堂車もなく、とても寂しい限りである。
今でも、お客で「食堂車はどこですか?」と言うお客さまがいる。旅情を楽しみたいという人は、まだまだいると思うのだが、引退決定はとても残念なことである。

拍手[0回]


FI743168_0E.jpg
12月だというのに、台風が接近する可能性ができてきた。
このぶんだと、週末から週始めにかけて台風が接近するらしい。
もし、接近すると過去50年間で2個目になるらしい。
まさか上陸はないだろうけど、それにしても、接近するなんて、ホントに今年は台風が多い。
しばらくは、今後の進路に注目です。

拍手[0回]


天災は忘れたころにやってくる」というけど、今年に限っては「天災は続けてやってくる」というようなことになっている。
新潟の集中豪雨、浅間山の噴火、続けてやってくる台風。今年は、ホントに天災が
多い。それに付随して、熊や猪の出没の多さ。
ホントに今年は、どうかしてますよね。

拍手[0回]


FI612770_0E.jpg
今週末に、台風23号が上陸するらしい。
これで、上陸すれば10個目になる。例年は34個ぐらいが上陸するから、例年の3倍になる。しかも、さらに24号も発生しているということだ。
しかも、天気予報では明日からまた、はっきりしない天気になるみたいだ。
いったい、どうなることやら。

拍手[0回]


イ ンターネット商取引大手の楽天が、プロ野球の球団経営に参入する方向で検討していることが15日、明らかになった。神戸市に球団運営会社を設立し、地元の ヤフーBB球場を本拠地とする案が有力で、球団名などは今後検討する。同社は「まだ検討を開始した段階」としているものの、近く球団を設立し、日本プロ フェッショナル野球組織(NPB)に加盟申請すると見られる。

楽天がプロ野球の球団経営に参入を検討している背景には、消費者とじか に接する本業の電子商取引へのPR効果が大きいことに加え、関連グッズ販売などを通じて顧客拡大など収益面でプラスに作用するとの判断があったとみられ る。球団の本拠地候補の神戸市は、楽天の三木谷浩史社長の出身地で、三木谷社長は既にサッカーJ1ヴィッセル神戸の経営に参画している。

プロ野球への新規参入を巡っては、インターネットサイトを運営する「ライブドア」が、既に新球団設立の方針を固めており、プロ野球再編の動き次第では今後、新規参入の動きが活発化する可能性もある(読売新聞 )

===================================================

「楽天」もプロ野球に参戦ですか、ライブドアに刺激されたんですかねえ?
プロ野球の再編にまた波紋を呼びそうですね。
でも確か、少し前に「プロ野球はややこしくて、かかわりたくないですね」って、言ってましたよね。三木谷さん?
うん、果たしてどうなるのか、この問題まだまだ目がはなせませんね。

拍手[0回]