×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一昨日は、おいらとももんがとぐっさんとの例の温泉ツアーに行ってきました。
秩父方面に行くのは、5年ぶりです。
久しぶりの長瀞は、う~~ん多少の変化はあるものの基本的には変わってないです。
前回も撮った、長瀞ライン下りの中継地点岩畳です。
紅葉シーズンなので人が多いです。
アップで撮るとこんな感じ。
いい具合に紅葉していますね。
次に向かったのは、長瀞から4つ戻ったところに和銅黒谷。名前を聞いて思いつくのは、日本最初の貨幣『和同開珎』。
慶雲5年(708)に和銅が発見され、元明天皇に献上され、和銅と改元され、和同開珎を鋳造したと言われています。
いたるところにこのような和同開珎のモニュメントがあります。
わかりにくいですが、真ん中の縦に走っているくぼみが和銅露天掘り跡です。
和銅露天掘り跡を後にして、最後に向かったのは、メインの温泉、秩父温泉満願の湯です。
シーズン中の日曜ということで、駐車場にあまり空きがないほどの盛況ぶりです。
お湯は、ちょっとぬめりがあるような感じで、気持ちよく温まることができました。
露天風呂では、滝が見え、紅葉も間近に見られたのでとてもよかったです。
浴場内撮影禁止なので、浴場からの景色は行ってのお楽しみということで、浴場から見られる景色を違う角度から撮ったものです。
左手が露天風呂があるところです。
さて、これで英気を養ったので、年末を乗り切りますかねえ~。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
満願の湯 http://www.chichibuonsen.co.jp
よかったと思ったら、クリックお願いします。
←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])
秩父方面に行くのは、5年ぶりです。
久しぶりの長瀞は、う~~ん多少の変化はあるものの基本的には変わってないです。
前回も撮った、長瀞ライン下りの中継地点岩畳です。
紅葉シーズンなので人が多いです。
アップで撮るとこんな感じ。
いい具合に紅葉していますね。
次に向かったのは、長瀞から4つ戻ったところに和銅黒谷。名前を聞いて思いつくのは、日本最初の貨幣『和同開珎』。
慶雲5年(708)に和銅が発見され、元明天皇に献上され、和銅と改元され、和同開珎を鋳造したと言われています。
いたるところにこのような和同開珎のモニュメントがあります。
わかりにくいですが、真ん中の縦に走っているくぼみが和銅露天掘り跡です。
和銅露天掘り跡を後にして、最後に向かったのは、メインの温泉、秩父温泉満願の湯です。
シーズン中の日曜ということで、駐車場にあまり空きがないほどの盛況ぶりです。
お湯は、ちょっとぬめりがあるような感じで、気持ちよく温まることができました。
露天風呂では、滝が見え、紅葉も間近に見られたのでとてもよかったです。
浴場内撮影禁止なので、浴場からの景色は行ってのお楽しみということで、浴場から見られる景色を違う角度から撮ったものです。
左手が露天風呂があるところです。
さて、これで英気を養ったので、年末を乗り切りますかねえ~。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
満願の湯 http://www.chichibuonsen.co.jp
よかったと思ったら、クリックお願いします。
←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック