×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は、天気もよかったので、紅葉を見に筑波山に行ってきました。
筑波山は、小学校の遠足以来ということで、懐かしい感じでした。
おいらのベースからTXつくば駅まで、1時間ちょいという意外に早く着くことにびっくりしました。
TXつくば駅の筑波駅からケーブルカーの最寄りの駅までバスがあるんだけど、やはり紅葉シーズンということで大渋滞。途中で降りて歩くこと小1時間。
筑波山神社入口に着きました。
筑波山神社参道。
御神橋(県指定文化財)
寛永11年(1633)11月 三代将軍家光公寄進。
元禄15年(1072)6月 五代将軍綱吉公改修。安土桃山時代の豪壮な遺風が見られる。
随神門(市指定文化財)
寛永11年(1633)11月 三代将軍家光公寄進。
その後、2回焼失して、現存するのは文化8年(1811)に建立したものです。
山門をくぐるとガマの油売りの口上をやっていました。
時々、笑いを交えながらだったので、おもしろかったです。
茨城紅葉便り━筑波山 其之弐━へ続く
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
よかったと思ったら、クリックお願いします。
←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])
筑波山は、小学校の遠足以来ということで、懐かしい感じでした。
おいらのベースからTXつくば駅まで、1時間ちょいという意外に早く着くことにびっくりしました。
TXつくば駅の筑波駅からケーブルカーの最寄りの駅までバスがあるんだけど、やはり紅葉シーズンということで大渋滞。途中で降りて歩くこと小1時間。
筑波山神社入口に着きました。
筑波山神社参道。
御神橋(県指定文化財)
寛永11年(1633)11月 三代将軍家光公寄進。
元禄15年(1072)6月 五代将軍綱吉公改修。安土桃山時代の豪壮な遺風が見られる。
随神門(市指定文化財)
寛永11年(1633)11月 三代将軍家光公寄進。
その後、2回焼失して、現存するのは文化8年(1811)に建立したものです。
山門をくぐるとガマの油売りの口上をやっていました。
時々、笑いを交えながらだったので、おもしろかったです。
茨城紅葉便り━筑波山 其之弐━へ続く
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
よかったと思ったら、クリックお願いします。
←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック