×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【文京区大塚】
この辺り一帯は、かつて伊達宇和島藩主の下屋敷であった。近くの区立大塚小学校は、池を中心とした伊達屋敷の庭園部に相当すると伝えられる。
明治時代を迎えて荒廃するが「古木老樹がうっそうとしげり白鷺の集巣地となって日夜その鳴き声に悩まされたものである」とは土地の古老の話である。
この白鷺にみせられたアララギの歌人古泉千樫は、ここに毎日通いつめて白鷺を題材とした短歌をつくったといわれる。
明治末期の東京市区改正に伴う道路整備によって不忍通りの前身が伊達屋敷内を貫通したため、往時をしのぶものもなく、そこに出来たこの長い坂道に坂名のないままであったが誰れいうともなく白鷺にちなんだ坂名が愛称となった。大正から昭和にかけての人々によってつけられた坂名といえる。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
反対側に見える坂は、猫又坂です。
よかったと思ったら、クリックお願いします。
←人気ブログランキングへ(東京都)
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック