忍者ブログ
映画の感想が多いですが、決して映画ブログではありません、 坂探索は、ケイゾク。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



あらすじは、
銀座のライヴハウスでジャズトランペッターをしている守山。今夜、憧れのジャズメンが午前0時のステージを聴きに来ると知りビルの屋上で練習に励んでい た。その頃、隣の立体駐車場で刺殺事件が起こり、偶然その現場を目撃してしまったクラブのホステスのリンダはビルに逃げ込むがふたりの男に追い詰められる。が、ちょうど屋上から降りてきた守山がリンダを助けたこから、守山は大事なステージを前にリンダと一緒に逃げるハメに・・・。

お洒落な感じにまとまって、なかなか見応えがありました。
夜中という限られた時間で物語が進行するというのもいいです。夜中の雰囲気が出ていてよかった。
そして、端役で出てくる役者が豪華すぎる。これを見るだけでもおもしろいです。


よかったと思ったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(日本映画)

拍手[0回]

PR


あらすじは、
毎日をただなんとなく過ごしている、イマドキの高校2年生・西野康助。放課後にピザ屋でアルバイトしている彼は、配達中、プロカメラマン・令子のレンズを壊し弁償することになってしまう。
だが、どうやっても金は揃わない。そこで彼が見せた令子への誠意と謝意。そんな彼を令子は許し、「弁償金の代わりに、康助が焼いたピザを持ってきて」と約束するのであった。

正統派の青春ロードムービーという感じでなかなかいい。
ピザを東京から長崎まで届けるというものなんだけど、単純だからこそいいです。


よかったと思ったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(日本映画)

拍手[0回]


BISTRO石川亭COREDO室町店@日本橋室町




プリフィクスコース(コーヒー、紅茶付)¥1,100(前菜:マグロのカルパッチョ ライスサラダ仕立て(上)、主菜:牛・豚・春キャベツのハンバーグ デミグラスソース(下))
前菜と主菜をそれぞれ5種類から好きな組み合わせを選んで頂きました。
マグロのカルパッチョの下は、麦飯です。
ハンバーグはデミグラスソースですが、想像と比べると薄口ですが、なかなかいい味がしていて、おいしく頂きました。
パンはおかわり出来るので、お腹いっぱい食べられます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
BISTRO石川亭COREDO室町店
http://ishikawatei-coredomuromachi.jimdo.com
中央区日本橋室町2−2−1コレド室町3F
Open 11:00〜16:00(L.O.15:00)
     17:00〜23:00(L.O.22:00)
TEL 03−6225−2010



よかったと思ったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(東京都)

拍手[0回]



あらすじは、
70年代前半、それまで右肩上がりだった日本経済が初めてマイナス成長に陥った。そんな中、家電メーカー業界8位の日本ビクター本社開発部門に勤める開発技師・加賀谷に、事業部長として赤字続きの非採算部門である横浜工場ビデオ事業部への異動と大幅な人員整理の厳命が下る。だが、人材こそ何よりの財産と考える加賀谷は、ひとりの解雇も出さないために極秘のプロジェクト・チームを結成。本社に悟られぬようにしながら、家庭用VTRVHSの開発に着手する。
ところが数年後、家電メーカーの雄・ソニーがベータマックスを発表。足踏み状態の続くビデオ事業部は崖っぷちに立たされる。

VHSの開発物語なんだけど、観終わったあとは、ちょっと感動しました。
こういう先人たちの苦労の上に今の生活があるということを忘れてはいけないなあと思います。


よかったと思ったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(日本映画)

拍手[0回]



いよいよ、東京駅八重洲口グランルーフが来月20日オープンします。
思えば、2007年11月6日に大丸東京店が閉店してから、6年弱。
長きに渡る工事が一段落しそうです。今後は、来秋供用予定の駅前広場の整備に移ります。

 
2007年9月、旧大丸東京店。


2009年9月、旧大丸東京店取り壊しの様子。


東京駅【千代田区丸の内1丁目】
(上2013年8月撮影、中2007年9月撮影、下2009年9月撮影)


よかったと思ったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(東京都)

拍手[1回]



昨日は、久々にお台場に行きました。
お台場は、おいらの住んでいる所からは、交通の便がいいにも関わらずあまり行かないところ。
たぶん、お台場はこの時以来
そんなお台場だけど、好きな場所の一つがお台場海浜公園。
レインボーブリッジが一番良く見える場所なので、とても好きです。
屋形船が停泊していて、のんびりとした雰囲気がいいですね。


よかったと思ったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])

拍手[1回]



あらすじは、
廃部寸前の男子高水泳部。部員はやる気ゼロの鈴木ただ1人。そんな水泳部の顧問に新人の美人教師・佐久間が就任し、部員はあっという間に28人に膨らむ。しかし、佐久間先生の「学園祭でシンクロナイズドスイミングをやろう」という言葉に、生徒達は恐れをなして逃げ出し、気が付くと部員はたったの5人!?しかも佐久間先生は突然、産休。しかも度重なるトラブルからシンクロを絶対にやらなくてはならなくなってしまう。かくして鈴木達の鬼のシンクロ特訓がスタートする。

もう、何回も観ているけど、やっぱりおもしろいです。
シンクロと男子高校生という意外な組み合わせが、こんなにいいものになるとは。
最後のシンクロのシーンは見物でした。


よかったと思ったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(東京都)人気ブログランキングへ(F1)(日本映画)

拍手[0回]