忍者ブログ
映画の感想が多いですが、決して映画ブログではありません、 坂探索は、ケイゾク。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


坂本を歩く。━其之参━からの続きです。

FI2622833_1E.JPG
こちらが、終点のケーブル延暦寺駅です。
こちらも、ケーブル坂本と同じく1927年開業当時からのもので、やはり有形文化財に登録されています。
ここから、7分ぐらいで延暦寺に着きます。

FI2622833_2E.JPG
比叡山延暦寺は天台宗の総本山で、最澄が開山しました。東塔、西塔、横川と3つの地域に分けられていて、これらを総称して延暦寺といいます。
あまりにも広いので、東塔だけを巡ってみました。

FI2622833_3E.JPG
これは、根本中堂です。
比叡山の総本堂にあたります。
もちろん、国宝に指定されています。

FI2622833_4E.JPG
で、これが根本中堂の御朱印です。
やっぱり、御朱印はこうでなくちゃいけませんね。
字が堂々としています。

FI2622833_5E.JPG
次は、智慧の文珠楼です。
先ほどの根本中堂の正門にあたります。
この東塔だけでも、他に大講堂、戒壇院、法華総持院、阿弥陀堂、国宝殿の建物がありました。
いや、想像以上の広さにビックリしました。ホントに山全体が寺域になっている感じです。ホントにじっくり観たら1日では回りきれません。
でも、観る価値は充分にあるので、興味があったら行ってみるとよいでしょう。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
比叡山延暦寺 http://www.hieizan.or.jp/

拍手[0回]

PR

坂本を歩く。━其之弐━からの続きです。

FI2622832_1E.JPG
延暦寺にいくためには、ケーブルカーに乗っていかなければなりません。
比叡山鉄道ケーブル坂本駅です。
1927年開業以来の駅舎で、今では有形文化財に登録されています。

FI2622832_2E.JPG
こちらは、駅舎の中です。

FI2622832_3E.JPG
切符を買ったら、こんなものをくれました。
下にあるのは、切符で、上はお馴染みのホッカイロ。
切符に書いてあるは、2台あるケーブルカーの名前です。
ちなみに、この時は麓は7℃でしたが、頂上は2℃でした。

FI2622832_4E.JPG
これが、比叡山鉄道のケーブルカーです。
ここのケーブルカーは、日本最長で終点のケーブル延暦寺駅まで11分かかるそうです。

FI2622832_5E.JPG
動き出して上がっていくと、琵琶湖がこのように見えます。
なんか、大きすぎて変な感じです。普段、川や海を見る事はあっても、湖はみることはないので、水の回りを町が囲んでいるとは、新鮮な風景です。

坂本を歩く。━其之四━へ続きます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
比叡山鉄道 http://www.sakamoto-cable.jp/

拍手[0回]


坂本を歩く。━其之壱━ から続きます。

FI2622831_1E.JPG
日吉大社です。
受付のおばちゃんの説明によると、
元々は比叡山『ひえい』からとって、日吉(ひえ)大社と呼ばれていたそうです。
全国の山王さん、日枝神社の総本宮ということです。神社なので、総本山とは言いません。(寺の場合は、総本山。神社の場合は、総本宮といいます。)

FI2622831_2E.JPG
境内はかなり広くて、歩くのが大変でした。
しかも、ここだけでも1時間ぐらいいて、あちこちと観て回っていました。
これは、西本宮です。国宝に指定されています。
なんでも、日吉造というもので、全国で唯一現存しているものです。

FI2622831_3E.JPG
こちらは、東本宮です。
西本宮とほぼ同じ形ですが、背面の三間の床が一段 高くなっているところが違います。
こちらもやはり、国宝に指定されています。

FI2622831_4E.JPG
もう一つの趣味、日吉大社の御朱印です。
同行していた友人、おいちゃん曰く
「神社より、お寺の方が字はうまいよ。」と言っていました。
このあと、延暦寺に行って御朱印をもらってきているので、見比べてみて下さい。
字はさすがにうまいだけどなあ、こういうのは行書で書いてもらった方がありがたみがあるような気がするんだけどなあ・・・。
まあ、でも書いてもらったので、感謝。

本坂
日吉大社脇にある坂、本坂です。
こういうの見ると、坂マニアとして、つい撮ってしまいます。東京の坂にはない、いい味を出しています。

坂本を歩く。━其之参━に続きます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
日吉大社 http://www6.ocn.ne.jp/~hiyoshi3/

拍手[0回]


先日、坂本に行ってきました。比叡山延暦寺があるところです。
地理的な説明すると、滋賀県大津市になる。琵琶湖の南端にある町です。
新大阪から新快速で、40分。山を越えれば京都府になるというところで、JRでいうと、湖西線比叡山坂本駅になります。
坂本というと、本能寺の変で有名な明智光秀の居城である坂本城を思い浮かべますが、山崎の合戦の後に廃城になっているのでありません。

FI2622830_1E.JPG
延暦寺の門前町なんですが、元々城があったせいか、どことなく城下町の雰囲気もありました。
駅から比叡山に続く表通りは、日吉大社の表参道にもなっていて、白壁と石垣がこんな感じになっていて、風情があります。

FI2622830_2E.JPG
一本奥に行くと、石畳と穴太衆積み(あのうしゅうづみ)の石垣がこのように残っていてタイムスリップした感覚になります。
まだまだ、知らないところにこんなすばらしい風景があるんだなあと思いました。

坂本を歩く。━其之弐━へ続きます。

拍手[0回]