×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ということで、今年は柴又帝釈天に行ってきました。
正確には、日蓮宗経栄山題経寺と言い、寛永年間に開基されました。
開山上人を下総中山法華経寺第十九世禅那院日忠上人とし、その弟子の第二代題経院日栄上人が実際の開基だそうです。
題経寺本堂。
脇に生えている松は、瑞龍松と言います。
久々に見たけど、立派な本堂に松の緑が映えていていい感じです。
そして、恒例のおみくじは、なんと凶でした。
これにめげずに、今年もがんばります。
題経寺の御朱印。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
柴又帝釈天 http://www.taishakuten.or.jp
よかったと思ったら、クリックお願いします。
←人気ブログランキングへ(東京都)
正確には、日蓮宗経栄山題経寺と言い、寛永年間に開基されました。
開山上人を下総中山法華経寺第十九世禅那院日忠上人とし、その弟子の第二代題経院日栄上人が実際の開基だそうです。
題経寺本堂。
脇に生えている松は、瑞龍松と言います。
久々に見たけど、立派な本堂に松の緑が映えていていい感じです。
そして、恒例のおみくじは、なんと凶でした。
これにめげずに、今年もがんばります。
題経寺の御朱印。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
柴又帝釈天 http://www.taishakuten.or.jp
よかったと思ったら、クリックお願いします。
←人気ブログランキングへ(東京都)
PR
この記事へのコメント
コメントありがとうございました。
柴又帝釈天いいですね。一度は行ってみたい場所です。
柴又帝釈天いいですね。一度は行ってみたい場所です。
Re:無題
どうも、ありがとうございます。
帝釈天は、いいところでした。是非行ってみて下さい。
帝釈天は、いいところでした。是非行ってみて下さい。
2011/01/05(水) 12:12 | hiro.jp
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック