×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東伊豆を行く。━其之弐━からの続き
翌日、ホテルから見た大島からの日の出
向かったのは、伊豆半島の突端、石廊崎灯台。
本来ならば、石廊崎の遊覧船に乗る予定でしたが、強風のため、欠航。
というとで、登って灯台に行きました。
1871年(明治4)8月21日に設置点灯。当時は、木造八角形でしたが、暴風により大破し、1933年(昭和8)に現在の形に改築し、1993年(平成5)2月に外壁をタイル張りとしました。
石廊崎の一番突端。
とにかく風が強く、沖合は白波が立っています。
ふつうに海は荒れています。
突端から振り返ったところ。
前の写真は、ここから撮りました。
右下の屋根は神社です。
このあと、下田市街に戻ります。
東伊豆を行く。━其之四━ヘ続く。
よかったと思ったら、クリックお願いします。
←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])
翌日、ホテルから見た大島からの日の出
向かったのは、伊豆半島の突端、石廊崎灯台。
本来ならば、石廊崎の遊覧船に乗る予定でしたが、強風のため、欠航。
というとで、登って灯台に行きました。
1871年(明治4)8月21日に設置点灯。当時は、木造八角形でしたが、暴風により大破し、1933年(昭和8)に現在の形に改築し、1993年(平成5)2月に外壁をタイル張りとしました。
石廊崎の一番突端。
とにかく風が強く、沖合は白波が立っています。
ふつうに海は荒れています。
突端から振り返ったところ。
前の写真は、ここから撮りました。
右下の屋根は神社です。
このあと、下田市街に戻ります。
東伊豆を行く。━其之四━ヘ続く。
よかったと思ったら、クリックお願いします。
←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック