忍者ブログ
映画の感想が多いですが、決して映画ブログではありません、 坂探索は、ケイゾク。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先週土曜のこと。
某研究会OB会見学会がありました。今回は、初めての場所。早稲田周辺でした。
雨が降っていたので、若干コースを変えて穴八幡→戸山公園(箱根山)→諏訪神社というコースでした。

若干、目白台・早稲田を行く━其之弐━と被るところがありますが、ご容赦下さい。

馬場下町交差点
スタート地点の馬場下町交差点。
鳥居は、穴八幡の鳥居です。

穴八幡社殿
穴八幡社殿。
1062年(康平5)源義家が奥州からの凱旋の途中、この地に兜と太刀を納め、八幡宮を祀ったいう。
1636年(寛永13)ここに的場が造られ、この八幡宮を守護神とした。1641年(同18)宮守の庵を造るため、社僧良晶が南側の山裾を切り開くと、横穴が見つかり、そこから金銅の御神像が見つかり、以来「穴八幡」と称するようになった。

穴八幡御朱印
穴八幡御朱印。
一陽来復

箱根山
都立戸山公園(箱根山)
この辺りは、昔は和田村と戸山村に属していたことから、「和田戸山」と呼ばれていました。1668年(寛文8)に尾張藩下屋敷となり、「戸山荘」と言われるようになりました。立派な回遊式築山泉庭園があり、十一代将軍が家斉が度々訪れています。明治維新後は、陸軍戸山学校が設置され、広い敷地を活かして練兵場などに利用されました。
戦後は、戸山ハイツの建設を契機に、戸山公園整備されました。
箱根山は、山手線内最高峰44.6mです。

IMG_6726.JPG
戸山公園内。
都心とは思えない自然の多さと静けさでした。

諏訪神社
諏訪神社。
創建は、平安時代の弘仁年間(810〜824)
小野篁が大国主命、事代主命を祀ったのが起源とされている。
江戸時代に入り、尾張初代徳川義直が信濃国の諏訪神社の祭神武御名方命(たけみなかたのみこと)を合祀し、名称を諏訪神社と改めた。
境内には、明治天皇射的砲術天覧所址がある。


よかったと思ったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(東京都)

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック