忍者ブログ
映画の感想が多いですが、決して映画ブログではありません、 坂探索は、ケイゾク。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


京都紅葉便り━洛北編 其之四━からの続き


圓光寺でかなりの時間を費やしてしまったが、まだ明るいので駅に向かう途中にある詩仙堂に寄ってみました。

詩仙堂
正式には、六六山詩仙堂丈山寺と号する曹洞宗の寺院である。
もとは、江戸時代の文人・石川丈山が1641年(寛永18)に隠棲のために建立した山荘「凹凸窠」で、1966年(昭和41)に寺に改められた。
詩仙堂の名は、狩野探幽らの筆による中国の詩人三十六歌仙の肖像と丈山らが書いた各詩人の詩が四方の壁に掲げられた「詩仙の間」に由来する。
回遊式の庭園は、白砂と皐月の刈り込みが美しく、藤、花菖蒲、杜若、紫陽花、萩、山茶花など、四季それぞれに美しい姿が楽しめる。
また、東には滝が配置され、鹿や猪が庭園を荒らすのを防ぐため、また一説には山荘の静寂を慰めるために丈山が考案した僧都の音が静かな庭園風情を与えている。


詩仙堂山門。
元は、山荘なので一般的な寺の作りではないです。
確かに、隠棲するにはもってこいの造りです。


詩仙堂の書院からみた庭。
白砂と皐月の刈り込みのシンプルなものだけど、何か考えさえてくれる庭です。


庭園は3段になっていて、これは一番下の段の庭園の様子。
すすきと紅葉です。


1段目と2段目の間。

今回は、圓光院と詩仙堂というメジャーどころではないですが、それでも見応え充分なところでした。
紅葉の季節に来て、1週間ぐらいひたすらお寺巡りして、じっくりみたいなあと思いました。


京都紅葉便り━洛北編 おわり━


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
詩仙堂 http://www.kyoto-shisendo.com


よかったと思ったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック