忍者ブログ
映画の感想が多いですが、決して映画ブログではありません、 坂探索は、ケイゾク。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


火曜のこと。
このところ、成田、館山と千葉県が続いていますが、千葉県第3弾(?)として、松戸の本土寺に行ってきました。JR常磐線北小金駅から徒歩10分のところにあります。
千葉県内ではあじさい寺としては有名ですが、紅葉もなかなかいいと聞いていたので行ってきました。
もとは、源氏の名門平賀家の屋敷跡と伝えられ、1277年(建治3)日蓮上人の弟子日朗を導師として招き開堂、日蓮上人より長谷川本土寺と寺号を授かったのが始まりとされており、池上の本門寺、鎌倉の妙本寺とともに朗門の三長三本の本山と称される名刹です。


本土寺仁王門。
慶安年間(1648〜1651)、日慧上人の発願による建築。
なかなか、風格がある建物です。そして、奥に見える紅葉がよりいっそう門を引き立てます。


仁王門をくぐってすぐのところ。
時期もよかったのでしょうが、この風景を見た時、ちょっと身震いするほど感動しました。一色ではなく、緑・黄・紅がうまく混ざって調和しています。






五重塔。


本堂。
1651年(慶安4)小金城主一族の恵了院日修が息女の菩提を祈って造立したと記録されている。もとは祖師堂だったが、明治15年に場所移し、以降本堂として使われている。

意外に境内が広かったので続きます。


千葉紅葉便り━本土寺・其之弐━へ続く。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
本土寺 http://www.hondoji.net


よかったと思ったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])

拍手[0回]

PR

房総最南端を行く。━其之弐━からの続き


いよいよ、灯台へ。


灯台からの眺め。
この日は、天気がよく暖かくて、遠くにタンカーが航行しているのが見えました。


家が邪魔ですが、灯台から館山駅から帰る途中に見えた布良海岸。
月9のビーチボーイズのロケ地となったところです。


館山駅に到着して、お土産を買おうと目についたのが駅近くにあった房洋堂
なんだか、期待感ワクワクな感じです。


看板商品の花菜っ娘(¥480)
黄身餡をホイル焼きしたお菓子。
懐かしいけど、期待を裏切らない味です。


房総農園ロールケーキ(¥125)
1個ずつバラ売りで買いました。
ピーナッツ、いちご、メロン、チーズと千葉県産の農産物を材料としたロールケーキ。どれも、しっかりとした味でしたが、ロールケーキに合っていたのでおいしく頂きました。帰りは、外房を廻って、房総半島1周のオマケ付のたびでした。

房総最南端を行く。━おわり━

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
房洋堂 http://www.boyodo.co.jp


よかったと思ったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])

拍手[0回]


房総最南端を行く。━其之壱━からの続き


温泉から次に向かったのは、房総最南端の地にある野島崎灯台。
日本の灯台50選にも登録されている。有名な灯台です。
野島崎灯台は、1866年(慶応2)日本がアメリカ・イギリス・フランス・オランダの4カ国と結んだ江戸条約によって、建設するを約束をした8つの灯台の内の一つ。1870年(明治2)1月の観音崎灯台に次いで、2番目に点灯した洋式灯台です。F・L・ヴェルニーらフランス人の設計によって建設された白色八角形のレンガ造の灯台でした。
現在の灯台は、関東大震災で倒壊して、再建された灯台です。


灯台の周りは、公園というか広場みたいな感じになっていて、ちょっとおもいしろい仕掛けを見つけました。
なんと、岩の上に一脚のベンチがありました。


岩場に上がってみると、こんな感じ。
この先にはしばらく、陸地がなく遠くの方に船が進んでいます。東京湾の入口になるので、船はひっきりなしに航行しています。そして、近くに視線を移すと、不自然に白波が立っているところがありありました。


ズームで寄ってみましたが、何かはわかりませんが、明らかに何かしらの生物がいる感じです。クジラかイルカでしょうか?謎です。


房総最南端を行く。━其之参━へ続く。



よかったと思ったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])

拍手[0回]



1.S.ベッテル(レッドブル)
2.M.ウェバー(レッドブル)
3.F.アロンソ(フェラーリ)
4.J.バトン(マクラーレン)
5.N.ロズベルグ(メルセデス)
6.S.ペレス(マクラーレン)
7.F.マッサ(フェラーリ)
8.N.ヒュルケンベルグ(ザウバー)
9.L.ハミルトン(メルセデス)
10.D.リカルド(トロ・ロッソ)

雨はぽっつときただけで、レースにはほとんど影響せず。
ベッテルの9連勝で、F1の今シーズンは終了しました。
来シーズンは、レッドブル・フェラーリ・マクラーレンのドライバーが各1名入れ替わり、レギュレーションも大幅な変更があります。このままの勢力図が来年はすんなりとか行かないような予感です。
次戦は、2014年3月のオーストラリアGPです。


よかったと思ったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(F1)

拍手[0回]


先週の土曜(23日)、毎年恒例の3匹での温泉ツアー。
今回は、誰が言い出したかわからないけど、千葉に行こうということになって、おいらが選んだの房総半島最南端の地・館山。
千葉駅に7:30に集合ということで、都内に住んでいるももんが・ぐっさんにはもっとも過酷な設定になってしまいました。


千葉発7:45、館山着9:51の鈍行電車に乗ってきました。


館山駅からバスで揺られること20分ほど最初の目的地。不老山薬師温泉
入浴料と昼食付で¥1,500というリーズナブルな料金設定。
茅葺きというかなり渋い造りになっています。


昼食のクジラの陶板焼き。
人気が少なくのんびりと温泉に浸かることができました。

房総最南端を行く。━其之弐━へ続く

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安房自然村 http://www.awa-shizenmura.jp
千葉県館山市布良600番地
TEL 0470−28−1111


よかったと思ったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])

拍手[0回]



PP.S.ベッテル(レッドブル)
2.N.ロズベルグ(メルセデス)
3.F.アロンソ(フェラーリ)
4.M.ウェバー(レッドブル)
5.L.ハミルトン(メルセデス)
6.R.グロージャン(ロータス)
7.D.リカルド(トロ・ロッソ)
8.J.E.ベルヌ(トロ・ロッソ)
9.F.マッサ(フェラーリ)
10.N.ヒュルケンベルグ(ザウバー)

やはり、最終戦もベッテルがPP。
トップ5のメンバーは、なんだかちょっと懐かしい感じがします。
フリー走行から、久々に雨に見舞われています。
ちなみに決勝の天気予報は晴れ一時雨ということだそうです。



よかったと思ったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(F1)

拍手[0回]



あらすじは、
古代ローマ、アイデアが行き詰まり失業した浴場設計技師のルシウスは、友人に誘われた公衆浴場でタイムスリップしてしまう。たどり着いた場所 は、何と日本の銭湯。そこには「平たい顔族=日本人」がいて、彼は漫画家志望の真実と出会う。ルシウスは日本の風呂の文化に感銘を受け、そこで浮かんだアイデアを古代ローマに持ち帰り一躍有名になっていくが。

とにかく濃い顔のオンパレード。
よくもここまで、濃い顔を集めたなあと関心します。
平たい顔族のからみも面白かったです。


よかったと思ったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(日本映画)

拍手[0回]