忍者ブログ
映画の感想が多いですが、決して映画ブログではありません、 坂探索は、ケイゾク。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



伊達美味弁当(¥1,100)
仙台駅にて購入。


仙台を代表する定番グルメと新グルメの食べ比べがコンセプト。
左上、牛タンコロッケ・笹かまぼこの磯辺揚げ・地場野菜の揚げ浸し
右上、鮭の酒塩焼き、芋煮風炊き合わせ・冷やし中華風こんにゃく麺の甘酢煮三角あぶら揚げ
左下、 宮城産ひとめぼれ・牛たん焼き
右下、 仙台あおば餃子トマトソースがけ・ずんだ白玉団子

仙台の定番グルメがいっぺんに食べられるのはうれしいなあ。


よかったと思ったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])

拍手[0回]

PR

三たび、仙台。━其之参━からの続き



磊々峡を離れ、覗橋に戻ってくると静態保存されている電車が目につきました。
説明書きによると、この場所は元秋保電鉄の終着駅である秋保温泉駅だそうで、仙台市電として活躍していたのですが、仙台市電が廃止されると、長崎市電として活躍し、長崎市電で現役を引退すると、縁があって故郷の仙台に戻ってきたということだそうです。


元仙台市電ボギー車100型の内装。
とても管理が行き届いていて、綺麗です。

秋保温泉に戻ってきて、名物のおはぎを買おうと思ってきたところは、さいち。街のスーパーです。店舗自体はそんなにおおきくないのに、第3駐車場まで交通整理の人も3、4人はいました。


3個で300円でしたが、程よい甘さでとにかくボリュームがすごくおいしく頂きました。

その後は、仙台駅に戻り、帰宅の途へとつきました。


三たび、仙台。━おわり━


よかったと思ったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])

拍手[1回]



PP.S.ベッテル(レッドブル)
2.L.ハミルトン(メルセデス)
3.R.グロージャン(ロータス)
4.N.ロズベルグ(メルセデス)
5.F.アロンソ(フェラーリ)
6.F.マッサ(フェラーリ)
7.N.ヒュルケンベルグ(ザウバー)
8.E.グティエレス(ザウバー)
9.K.ライコネン(ロータス)
10.S.ペレス(マクラーレン)

当初は、台風の心配されたけど、なんとか進路はそれたものの天候の心配は残ります。
そんななk、またもやベッテルがPP。
さて、波乱は起きるかな?


よかったと思ったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(F1)

拍手[0回]


三たび、仙台。━其之弐━からの続き


秋保温泉に戻って、磊々峡へ。
磊々峡は、名取川が狭くなる秋保温泉湯元付近にある渓谷です。覗橋が磊々峡の真ん中にあり、この橋を中心に約1キロの長さに渡り、深さが20メートルにもなります。


上にちょっと写っているのは、覗橋。
この両脇の石は、秋保石と言われるものでこの地方特有の石だそうです。
磊々峡には滝や名前のついた奇岩があります。


八間巌

 
天斧巌

三筋滝


たいぶ下流まできました。
この辺りで、磊々峡は終わりです。


三たび、仙台。━其之四━へ続く。


よかったと思ったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])

拍手[0回]


昨日は、文京区シビックホールでの試写会に行ってきました。


あらすじは、
2009年、イタリア全土を揺るがすある女性の尊厳死事件が起こる。17年前、21歳で交通事故に遭い、植物状態となってしまったエルアーナ・エングラーロ。両親は延命措置の停止を求め、長い間裁判闘争を行なってきた。2008年10月に最高裁判所がようやくその訴えを認めたが、彼女の延命措置の停止を行う病院はなかなか見つからなかった。
翌年2009年1月、イタリア北東部の町ウディネの病院が受け入れを表明し、2月にエルアーナはミラノからウディネへ搬送された。しかし、カトリック信者や尊厳死反対の保守層からの支持を集めるベルルスコーニ首相は、エルアーナの延命措置を続行させるべく、法案の強行採決を画策していた。
こうした尊厳死をめぐる賛否の激しい対立の最中に、昏睡状態に陥った娘を看病する女優、自殺願望を抱えた女と対峙する医師、妻の延命を止めた過去を持つ政治家と彼を憎む娘を描いた三つの物語が同時進行で展開されてゆく。

テーマが尊厳死を扱っているので、かなり重たいと思ったけど、実際はそこまでは重たくないです。延命する側、尊厳死を選択する側、どちらにも一理あるということがわかり、考えさせられる映画です。
 


よかったと思ったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])

拍手[0回]


三たび、仙台。━其之壱━からの続き


2日目。
どこの温泉に行こうか迷ったけど、いい感じの露天風呂がある秋保温泉の緑水亭に行きました。


露天風呂(緑水亭HP引用)
露天風呂へは、ちょっと離れているので露天の雰囲気が出ているので、とてもよかったです。

温泉に入った後、向かったのは秋保大滝。


まずは、滝の近くにある秋保大滝不動堂。
秋保大滝不動堂は、正式には滝本山西光寺といいます。山形県にある立石寺の奥の院とされ、貞観年間(859〜877)に円仁が東北巡業の際、秋保大滝で100日の荒行したのち立石寺を開山したと言われています
現存の不動堂は、文政8年(1825)に知足によって建てられたものです。


不動堂を抜けて行くと、滝見台がありました。
秋保大滝です。
高さ55メートル、幅60メートルあり、日本の滝百選にも選ばれているそうです。
滝壺まで降りて行けそうなので、降りてみました。


ちょっと、涼しくて気持ちいいです。


三たび、仙台。━其之参━
へ続く
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
篝火の湯 緑水亭 http://www.ryokusuitei.co.jp


よかったと思ったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])

拍手[0回]



今、台風22号が銚子沖で関東に最接近らしいです。
まあ、今回はかするぐらいで、雨風は問題のないレベル。
問題は、フィリピン沖にある23号が来週始めにはくるかもしれないらしい。
さて、どうなることやら。


よかったと思ったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])

拍手[0回]